1. 受験生サイトHOME
  2. ニュース
  3. NO.6 まだ誰も知らない映像経験が "リアル"をもっと楽しくする

NO.6 まだ誰も知らない映像経験が "リアル"をもっと楽しくする

NITトレインラボ 2017.07.23

先進工学部 情報メディア工学科 映像・メディアアート研究室 大山麻里 教授

今、急激にメディアが発達し、普及しています。
例えば映像は、少し前まではテレビ局など限られた人たちが発信するものでしたが、現在は、YouTubeなどで、誰もが一般社会に向かって映像を公開できます。

また、四角いスクリーンで見るのが普通だった映像が、大きいものではビルの壁面、小さいものではスマホの画面など、いろいろなところで視聴できるようになりました。
 AR(拡張現実)、VR(仮想現実)なども使われるようになってきています。

「新しいメディアが社会に役立つ」かどうかは、メディアの技術力と共に、そのメディアが伝えている中身(コンテンツ)の面白さや、意義が、ますます重要になってきます。

私は、ドーム型の全天周映像、プロジェクションマッピング、インタラクティブテーブル、テレビCM、美術としての映像インスタレーションなど、各方面の映像コンテンツを、監督&アーティストとして手がけてきました。自然の林の中で映像インスタレーションを発表したこともあります。 今年度は、日本工業大学のCMのプロデュースを行いました。

今後、情報メディア工学科で、映像とインタラクティブコンテンツなどのコラボレーションを進め、人の五感で体験でき、感動できる「体験型映像コンテンツ」の研究を進めていきます。

▶情報メディア工学科の紹介 ▶大山麻里教授の紹介

TRAIN LABO NO.6 PDF
  1. 受験生サイトHOME
  2. ニュース
  3. NO.6 まだ誰も知らない映像経験が "リアル"をもっと楽しくする